第34回 世界の中古カメラ市

今日は雨のち曇り。

今日は、神保町&秋葉原へは行かず、御徒町と銀座へ。


昨日買ったXPERIA NXのカメラで早速写真撮影。
ちょっと光量不足な点もあるが、解像度はあまり良くない。
まあ、スマホのカメラにそこまで期待するのもどうかと思うが。

今日買ったモノ。
「J-TECH マガジンポーチ」




御徒町の中田商店で購入。
実のところ、昨日買ったスマホ用のベルトから吊り下げるちょうど良いポーチが無いのが現状である。
で、何か代用と為るモノを探していたのだが、このM-4、M-16マガジン用のポーチがちょうど良い大きさであった。
それほど厚みが無く、しかしスマホより一回り大きめで開閉部分がベルクロテープのポーチなのでスマホの出し入れが楽。
開閉部分がジッパーだと開けるのが面倒なので。
また、軍用なので素材は何かとごついのだが耐久性はあるだろう。
価格も1,600円と安い。(柄がマルチカモでなければ1,300円)
下手な専用ポーチを買うよりは遙かに良いだろう。

「Voigtländer S SKOPAR 50mm F2.5」


新品。
926番台。
第34回 世界の中古カメラ市で購入。
Nikon Sシリーズ用のレンズでコシナがVoigtländerのブランドで販売していた外爪のレンズである。
現在は生産終了。
ぢつは会場でこれを12,800円で販売していたので思わず購入。
レンズフードの形状が独特である。

「Ernst Leitz Summicron 50mm F2 初代 固定鏡胴」


1959年製造。
154番台。
第34回 世界の中古カメラ市で購入。
状態だが、外観はそれなりにスレはあるものの、傷や剥がれなどは無い。
レンズは、前玉に目立たない程度だが細かい傷がある。
絞りに油浮などは無く、ヘリコイドも確りしている。
価格が7万円台だったからそんなものであろうとは思う。
ちなみに、店員の話では最近ではレンズマウントアダプターでオールドレンズをデジカメに付ける方が多いため、レンズの価格は高騰しているが、ボディーの価格は急落しているとのこと。

第34回 世界の中古カメラ市 Read More »

XPERIA NX

今日は晴れ。

今日買ったモノ。
「XPERIA NX」


携帯の機種変を実施。
今まで使っていた携帯だが流石にバッテリが駄目に為っていた。
そこで、機種変を考えていたのだが、今時のガラケーだと碌なモノが無い。
しかも価格もスマホと変わらない。
ならばと言うことで、スマホにしようと思ったのだがこれまた碌な機種が無い。
で、ましなモノが出るのを今まで待っていたので早速機種変。
それが、このXPREIA NXと言うわけだ。
とにかく、ワンセグやらおサイフケータイやら赤外線やらと言った使いもしない余計な機能は全くいらない成るべく純粋なアンドロイド機体が欲しかったので。
で、初めて使ってみたアンドロイドだが、まず操作方法で戸惑うことが多い。
まあ、未だ操作に慣れていないこともあるが、直感的な操作が出来ないところがいろいろと出てくる。
あと、これは機体によるのかもしれないが、今ひとつタッチの反応が悪い。
あと、最大の不満がUSBのコネクタが独自仕様に為っていて、一般的なミニUSBコネクタケーブルが使えない。
このあたりは流石にSONYの囲い込み戦略か。
それ以外ではおおむね満足している。

XPERIA NX Read More »

サーバFAN取り替え

今日は晴れ。

今日も何時ものよーに神保町&秋葉原へ。

今日買ったモノ。
「大伝説の勇者の伝説 11」

「さよなら絶望先生 第二八集」

9cm FAN

12cm FAN

いずれもサーバ用のケースFANとして。
いい加減FANが止まりかけているのでこの際全交換した。

サーバFAN取り替え Read More »

ワンダーフェスティバル 2012 冬

今日は晴れ。

今日はワンダーフェスティバル 2012 冬へ。


ワンダーフェスティバル 2012 冬の写真はまた後日。

ワンフェスで買ったモノ。
「ねんどろいど 暁美ほむら 制服Ver.」





「figma 暁美ほむら 制服 Ver.」





「ニャンコ先生 ボトルキャップ」


ワンダーフェスティバル 2012 冬 Read More »